Club Eco Water
さらなる健康へ
若返りのストレッチ
ストレッチと聞くと耳が痛い方も多いと思います。
生まれつき体硬いしムリムリ!
でも、ストレッチすることで若返ると言われたらどうでしょう?
ストレッチすることによって血管が若返るのです。
どういうしくみでしょう?

わぁ~ この写真見ただけでムリムリ!!
この人は若いころからやってるんでしょう?
たしかにそうかもしれませんが、ストレッチは何年もかけないと柔らかくならないということはありません。
サーカスの方を目指すとかでなければ、ほんの1か月もやればやわらかくなります。
一日ほんの1分から始めればいいんです。
立った状態で手を床のほうに向かって下ろしていく。反動をつけなくていいです。怪我のもとですよ。
毎日1分それだけやることをすればいいんです。
続けることが若返えることにつながります。

上の血管写真はイメージです。人間にはあちこちに血管が張り巡らされています。
いろんな理由でこれらの血管が硬くなって老化すると、血圧が上昇したり、内臓の機能が悪くなったり、肌がくすんだり、お肌のトラブルがでたり。食べるものをどう選ぶかもとても大事ですが、それと同じくらいに大事なのが血管を若々しくいること。
すでに私の血管はボロボロだからもう間に合わない!とあきらめてしまいそうになりますが、まだ間に合いますよ。血管はいつからでも若返ります。現在病院で治療している病気についてはお医者さんの指導どうりにしてください。そのうえで、無理のない範囲で、ストレッチをしていくといいでしょう。

なぜ、ストレッチをすると血管が若返るの?
ストレッチをした直後にの伸ばした部位が温かくなる感覚があるとおもいます。それは血液が流れた証拠。血液が流れると、血管の内側の細胞から血管拡張物質(一酸化窒素)が出ます。すると、血管の広さを調節する筋肉がゆるみ、血管が広がって柔らかくなっていきます。
血管が柔らかいということは、血管が若いということなのです。
効果的なのは太い血管が通る前ももとふくらはぎのストレッチ。その2か所を伸ばせばより効果的に一酸化窒素を増やせます。アキレスけんを伸ばすポーズでその2か所を意識してやってみましょう。
ストレッチの間隔はのび~としてから、20秒おいて次のストレッチをします。
そうすると、血流とリンパの流れもよくなります。
息を止めてやると血圧が上がるので、呼吸をしながらやりましょう。

体が硬い人は、血管も硬い?
研究では関係があるといわれています。
血管年齢の検査は血管の硬さを見る検査。検査をするまでもなく体が硬い人は血管が硬いと想像できますね。
ストレッチで体が柔らかくなれば、血管も同時に柔らかくなっているのです。


どうでしたか?
ストレッチをすると血管が若返るのはわかりましたね。
柔らかくなった血管は、栄養をすみずみまで運び、体のデトックスも促してくれます。
そして、肌への栄養もいきわたり、健康的な赤みがさしてくるでしょう。
肩こりも減り、腰の重たさもへるかもしれません。消化吸収もよくなるでしょう。
動く体は、家事も楽になり、仕事もてきぱき、気分もウキウキ。
体が柔らかい人の身のこなしは、若々しく見えることでしょう。
無理をせず、すこしずつ1分から毎日若返りのストレッチやっていきましょうよ♡
いつからでも、やり始めた時から若返っていきますよ。
家族も若々しいあなたの変化に驚くでしょう。