top of page

​体重について

え?耳が痛い?

みんなそう思ってます!

 

うまくいかないど・・・

でも体重を気にしている人多いです。

わかっちゃいるんですよ。

でも、思うようにいかない・・・

内科でもまず体重をコントロールをお勧めしています。

体重をコントールすると、血液検査・血圧・時には病気の治癒にもつながるんです。

でも毎日鏡で見ている自分は少しずつ体重が増えても気が付かない・・・・

理想は20歳の時の体重

そんなのムリムリ!あれから20キロも太っちゃったし、食べたいものいろいろあるし!

体重減らすって、そもそも栄養不足になるんじゃないの?

食べることって本能的に楽しいです!

お肌のため、健康のために

あれもいい、これもいい!と

食べすぎちゃってたりして???

いろいろな栄養をあれこれ摂っているうちに、カロリーオーバーになっていることも

しばしば見られます。

内科の患者さんで

「キウイが健康にいいってテレビでやってたから、毎日食べてました!」

という方の体重は一か月で1.5キロ増、血液検査も2か月血糖値が急上昇!

​健康にいいこと、体重管理どうやったらいいかしら?

デザートの時間

​砂糖で体が

   ジューシーに

塩で体がむくむのはみんな知っているけど
​甘いものも体がジューシーになってる?!

塩分のつよい料理を食べた翌日、顔がむくんでいたりしませんか?体の塩分濃度が高くなってるので、からだが水をためて必死に体液を薄めようとしているのです。

砂糖も一緒です。甘いものを多くとると糖分を薄めようと体が水をためて薄めようとしているのです。

唐揚げに下味をつけるとき、最近水と砂糖を加えるレシピが増えてますね?お肉がジューシーになるからです。

​砂糖・塩味の強い食事は体に水分を貯め、体がジューシーになって体重がふえるんです。

日々の食事を薄味にするだけで水が出て行って体重がある程度減りますよ。

​知ってました?ご飯は砂糖と同じ糖質なのです。

​よく噛んで食べると甘くなるのは糖質だからです。

​体重1キロ増やすには

​7000キロカロリー必要??

体重減らすのはどうしたらよい?

の前に 

​やせた方が体重1キロ増やすには7000キロカロリー必要なんです。

なんかすごくないですか?

​20歳の頃から20キロ体重が増えていたら体の中に

単純計算140,000キロカロリー余分に貯めているのです。

女性で標準体重の人が一日に消費できるカロリーは

1,600~2,000キロカロリー

ざっと75~87日食べずに過ごせることになります。

(カロリーだけの計算です。)生きるためには​、5大栄養素は必要ですが、それを取りながら痩せるなんて至難の業なんです。

チーズバーガー

​それでは

​運動するのはどう?

ランニングする2人

運動! 気持ちいいですね~

運動すると体もこころもすっきりいい気分!

でもね、でもね

若い人ならそれでいいんです。

年齢が50歳、60歳、70歳・・・

運動して膝が痛くなったり、ぎっくり腰とか

熱中症とか、心臓バクバク・・・

運動して痩せるのはリスクが高いですね。

運動で痩せるためには、アスリート並みの運動が必要です。1日6時間、毎日 365日・・・

私はできないですねぇ~

​こう考えると

​運動だけでやせるはなかなか難しいですよね。

​食べる順番を変えてみる

食べる順番をかえるといいと

聞いたことないですか?

​サラダから先に食べるとか

そうなんです。いいんですよ。その方法

糖質(パン・麺・餅・ごはん)より先にサラダやたんぱく質を食べる。

一番最後に糖質を食べる。

そうすると、糖質の順番になるころには、ある程度お腹がいっぱいになりますし、先に食べた食材と酵素の関係もあって糖質の吸収速度もゆっくりになるので、腹持ちが良く、間食も減る傾向があります。

やり始めは、順番変えてもあまり食べる量が変わらないと思う人もいると思いますが、徐々に減っていく方も多いです。とてもいい習慣なので続けてみてください。

​ほら! フレンチは、サラダからだったりしますね。

​我が家はフランス式の食事なのよ~!って感じでね。

シェフサラダ

​毎日体重を測る

体重測るだけダイエット

聞いたことないですか?

これ結構効果あります。

自分の体重を毎日測るだけ。

自然と昨日こうだったからやっぱり増えた

忙しくて食べる時間なくて痩せたね

外食だから増えた

風邪をひいたら痩せた

風邪のお見舞いのケーキ食べたら太っちゃった??

など、自分の行動がどう体重に関係してるのか

​わかることができます。

​自分が食べている
カロリーを計算しましょう

私そんなに食べていないのにぃ~

でも体重減らないのよねぇ~

体重が減らないということは、今日も昨日同様しっかり食べている証拠なんですよ~

1日の食べたものを書き出してみましょう。

あれ?いつのまにこんなに食べてた・・・

って気が付くかもしれません。

コーヒーに入れる砂糖・ミルクから、ヤクルトのような乳酸菌飲料や、ドレッシング、おやつのチョコレートまで、食品の裏に書いてあるカロリーや、お料理のカロリーをネットで調べて摂取カロリーを計算してみましょう。

案外、男性重労働者なみのカロリーをとっているかもΣ(゚Д゚)

 

標準体重の女性で1,600~1,800キロカロリーになってますか??

グルメ・食事

​どうでしたか?

カロリーを下げることばかりでなく

毎日の体重測定

適正摂取カロリーを知る

食べる順番を変える

塩分・糖分を昨日より少し減らす

これだけでも

体は変わります。

まずは第一段階です。

​みなさんやってみてね!

bottom of page