top of page

​更年期症状について

女性は50歳前後、最近は男性にも60歳ごろに更年期症状があるといわれています。

女性は閉経の前後5年から10年ほど。男性は60歳前後で数年といわれています。

​どういうふうにのりきればいいのでしょうか?

家に

​女性

​更年期症状

多くの方は、一時的な発汗、のぼせ、体がだるい、しびれ、やる気がでない、人に会うのがおっくう、動悸、むくみ、頭痛、めまい、いらいら、不安感、便秘、下痢、肩こり、疲労感、不眠などなど

​生活に支障がでないまでも、できればよこになりたいなぁなんて思いながら過ごしている方も多いのではないでしょうか?

​男性

​更年期症状

​最近は男性の更年期症状もテレビで見るようになりました。気難しくなる、気分が沈む、怒りやすくなる、不安や寂しさを感じる、くよくよしやすい、記憶力や手中力の低下、性欲の減退、ほてり、のぼせ、動悸、息切れ、疲労感、めまい、吐き気、頭痛、肩こり、腰痛、手足のしびれやこわばりなどの症状が出る方がいます。

​責任感の強い方は、自分のことを後回しにされる方も多いと思います。

Thinking Man on Couch_edited.jpg
くしゃみ

​症状が重い方

​女性は婦人科、男性は泌尿器科へ

まずは、ほかの病気が隠れていないか?更年期症状は人並み程度か診断してもらいましょう。

異常なしなら、ひとまず安心

​日常でなにができるかかんがえていきましょう。

女性は大豆が有効か
​男性も

​尿検査で
​エクオールという選択肢

日本人の女性の半数は、大豆製品の摂取によりエクオールという女性ホルモンに似た成分を体の中で作ることができます。しかし、残りの半数は作り出すことができません。

なぜ、作れる人と作れないい人がいるかというと、エクオールを作り出すために必要な腸内細菌がいるのだそう。

その腸内細菌がいるいないで、大豆を食べた時の効果が違うのだそうです。

更年期だから大豆をたくさんたべなくちゃ!と

健康番組や本などで言われます。

自分がエクオールを作り出せているのかは、検査をするとわかります。

​まずは、自分がどっちの人か検査してみるといいでしょう。

尿検査の名前は「ソイチェック」

​郵送するための封筒や採尿セットが1セット入っています。

 

​ネットで購入できますが、薬局でも相談にのってくれるとおもいます。

自宅で採尿し郵送すると1週間程度で個人情報が保護された状態でネットで結果を確認することができます。

​エクオール

更年期症状緩和
​指の関節変形、痛みにも

女性ホルモンに似た作用のエクオール。更年期症状の女性にはもうおなじみかもしれません。2~3か月内服すると体が楽になってきたという声も聞こえてきます。また、最近言われているのは、更年期による手関節の痛みや変形。いままでは、老化、働きすぎのきれいな手とそのまま治療せずであった症状が、エクオールで症状が改善、進行を予防できることが言われるようになりました。手外科の分野だそうです。症状に思い当たる方は、男女問わず手外科の受診や、エクオールをお試しになられてもいいかとおもいます。

​手の症状は軽いうちに早くの対応が良いといわれています。

どうでしたか?

内科、婦人科、泌尿器科に受診しないで

これは病気じゃないから、みんな通る道なんだからと

我慢しないで、どんどん相談しちゃいましょう!

 

手のこわばり、手の関節痛、自分の親が変形しているという方、早めの受診や、ソイチェック(尿検査)、エクオールの検討をお勧めします。

 

症状のつらい方は、まず病院の受診をしましょうね💛

 

ちなみに私はソイチェックでエクオールが作れないと分かったので、エクオールをのみ始めました。

私はエクオールをのんで体が楽になったと感じていますよ。

 

もう80歳だからおそいでしょ?という方もいらっしゃると思います。エクオールは医薬品でなくサプリメントです。大豆を食べている状態と似ています。

何歳になっても遅いということはありません。

 

いつまでも若々しくしていたい方は、検討してみてはいかがでしょうか?

 

​病院や薬局でも相談にのってもらえますよ♡

bottom of page